筋トレをしていると「もっと効率よく筋肉は付かないの?」と考えてしまいますよね…。
筋肉を効率よく付ける為には、筋肉の分解を抑制し、筋肉の合成を高める必要があります。
筋肉の分解を抑える為には、体に栄養が豊富な状態を維持する必要があり、こまめに栄養を摂取することがポイントになります。
こまめな栄養補給として是非とも活用したいのがアミノ酸系サプリメントです。
アミノ酸系サプリメントには、BCAAとEAAの2種類があります。みなさん一度は聞いたことあるのではないでしょうか?
この2種類のアミノ酸、何だか名前が似ていて、何がどう違うのかよくわからないですよね…。
そこで今回は、「BCAAとEAA」の違いについてわかりやすくご説明していきたいと思います!
BCAAとEAAの違いを知って、効果的なサプリを購入しましょう!
BCAAとEAAの違い
BCAAとEAAの違いを知る為に、BCAAとEAAそれぞれについてみていきましょう。
BCAAとは
BCAAとは、Branched Chain Amino Acidsの頭文字を取ったものです。
日本語にすると、 「分岐鎖アミノ酸」となります。このBCAA、具体的には、必須アミノ酸であるバリン・ロイシン・イソロイシンの3つを指します。
必須アミノ酸とは、人間の体で生成できないアミノ酸のこと。つまり、外(食材)から摂取しなければならないということです。
体内で合成することが不可能なのにも関わらず、人間の筋たんぱく質の約35%がこのBCAAであると言われています。
EAAとは
次にEAAについて。
EAAとは、Essential Amino Acidsの頭文字を取ったものです。
Essentialとは「必須の」という意味をもつ英単語です。
つまり、EAAとは、「必須アミノ酸」を意味します。
必須アミノ酸は全部で9種類あり、これらすべてが外(食材)から摂取する必要があります。
-
- バリン
- ロイシン
- イソロイシン
- フェニルアラニン
- ヒスチジン
- トリプトファン
- リジン
- メチオニン
- スレオニン
BCAAはEAAに含まれる!
以上の説明からお判りの通り、BCAAはEAAの中に含まれるということになります。
BCAAはバリン、ロイシン、イソロイシンの3つの総称、EAAはBCAAを含む、9種類のアミノ酸の総称、ということです。
BCAA…バリン、ロイシン、イソロイシン
EAA…BCAAを含む9種類のアミノ酸の総称
BCAAとEAA、どっちを摂ればいいの?
BCAAとEAAのどちらのサプリメントを摂取すればいいか、という質問の回答としては、EAAを摂取すればOK!ということになります。
EAAの中にBCAAが含まれているわけですから、わざわざBCAAだけを選んで摂取する必要はありません。
また、EAAは各アミノ酸をバランスよく摂取する必要があり、このことは良く「桶に入った水」に例えて説明されます。

必須アミノ酸9種類のうち、1つでも欠けてしまうと、そこから水が溢れ出てしまい、水位は不足したアミノ酸の位置まで下がってしまいます。
桶の中の水を高い水位で保つ為には、9種類のアミノ酸をバランスよく摂取する必要があるのです。
おすすめのEAAサプリ
さて、EAAを摂取すればOKだとわかったところで、EAAのおすすめサプリをご紹介したいと思います!
EAAX(イーエーエーエックス)
少ない運動で効率的にボディメイク
商品名 | EAAX |
価格 | 初回 980円 |
アミノ酸 | EAA 7000mg配合 |
おすすめEAAサプリメントは、必須アミノ酸EAAの配合量がトップクラスのEAAX(イーエーエーエックス)です。
必須アミノ酸であるEAAの配合量が 1杯で7,000mgと国内でもトップクラスの配合量を誇り、 さらに理想的なボディを実現するために ビタミンB群、バイオぺリン、クラスターデキストリン、クエン酸など 4つの成分までも配合しています。
また、EAAXは必須アミノ酸をパウダー状にすることにより、吸収速度をアップ。 食材として摂取した場合、アミノ酸が吸収されるまでに数時間かかるのですが、EAAXは必須アミノ酸であるEAAをパウダー状にしている為、 約30分で吸収されます。そのため運動中でも効率よくエネルギーとして活用できます。
そして気になるその味は、スッキリと美味しいパイン味です。
「どんなに素晴らしいサプリメントでも続けられなければ意味がない!」
という考えのもと、EAAXは味にも徹底的にこだわっています。
おいしく、そして低カロリー(40kcal)なので、ダイエットしたい方にもおすすめできるサプリメントです!
さて、今回はBCAAとEAAの違いについての記事でした。
サプリメントをこまめに摂取することで、筋肉の分解を防ぎ、効率よく筋肉をつけましょう!
EAAだけじゃない…!?
筋分解を防いで筋合成を高める効果があるとして、近年、ある成分が注目されています…。
気になる方は是非是非チェックしてみてください!
コメントを残す