どのプロテインを選べばいいかわからない!
今回はそんな悩みをお持ちのあなたに、プロテインの選び方についてご紹介したいと思います。
プロテインはアミノ酸に分解される

まず、プロテインは以下の3種類に分けられます。
ホエイプロテイン
ソイプロテイン
カゼインプロテイン
そしてこれらは最終的にアミノ酸に分解されます。
と言うと、どれを選んでも同じなのでは?と感じてしまいますが、種類によってアミノ酸に分解されるまでの時間が変わってくる為、目的や摂取タイミングによって最適のものを選ぶ必要があります。
それでは次にそれぞれの特徴について詳しく説明していきます。
ホエイプロテインの特徴

ホエイプロテインは、牛乳を原料として作られます。
ホエイは漢字で書くと”乳清”。ヨーグルトの上に浮いている液体の正体もこの”ホエイ”です。
ホエイプロテインの特徴としては、吸収速度が速いことが挙げられます。
ホエイプロテインと一口に言っても、製法によりいくつか種類があります。
代表的なのが、WPCとWPI。この2つの違いを見てみましょう。
WPCとは?
WPCは「ホエイ・プロテイン・コンセントレート」の略で、簡単で安価な製法で精製されたプロテインのことを指します。
おおまかにろ過される為、不純物(糖やビタミン、カルシウムなど)を多く含み、たんぱく質含有率は約80%と、少し低くなっています。
「たんぱく質を高純度で摂取したい!」という方には少し向いていませんが、WPCは非常に安価な為、お財布にやさしいプロテインと言えます。
多少太ってもいいから筋トレをガンガンして筋肉を付けたい!という方におすすめのプロテインです。
WPIとは?
WPIは「ホエイ・プロテイン・アイソレート」の略で、しっかりとろ過したプロテインを指します。
「イオン交換」などを用いてろ過する為、たんぱく質含有率は約90%とWPCに比べて10%近く高くなっています。
そのため、 WPIは「たんぱく質しかとりたくない!」という方におすすめのプロテインです。
また、牛乳を飲むとお腹が痛くなってしまう「乳糖不耐性」の方は、WPCを飲むと牛乳同様、お腹を壊す可能性があります。
これは、WPCに含まれる糖が原因なので、純度が高く、不純物の少ないWPIを飲むことで腹痛を防ぐことができます。
心当たりのある方は、WPIを選ぶようにしましょう。
ソイプロテインの特徴

次にソイプロテインについてですが、ソイプロテインはその名の通り、大豆から作られたプロテイン。
ソイイプロテインの特徴は、ゆっくりと吸収される(約5時間)ということ。
その為、「ゆっくり吸収=腹持ちが良い」、ということで、ダイエットしたい女性に人気のあるプロテインになります。
しかし、吸収が遅いということは、トレーニング直後の摂取に不向きであるとも言えます。
トレーニング後約30分が栄養補給の「ゴールデンタイム」と言われるので、ソイプロテインだと筋合成能が高い時に効率よく栄養を体に与えられないということになります。
カゼインプロテインの特徴

カゼインプロテインは、ホエイプロテイン同様、牛乳から作られます。
ホエイプロテインは水溶性である為、素早く吸収されるのに対し、カゼインプロテインは不溶性である為、ゆっくりと吸収されます。
その為、就寝前に摂取することで、体に栄養がない!という状況を回避することができ、効率よく筋合成を行うことができます。
さらに、カゼインはカルシウムと非常に相性がよく、カルシウムと一緒になって吸収されていきます。
以上から、 カゼインは身長伸ばしたい!といったジュニア世代におすすめなプロテインと言えるでしょう。
まとめ 目的に合ったプロテイン選びを

今回の記事ではプロテインの種類と、それぞれの効果についてご紹介しました。
体を大きくしたい!という方はホエイプロテインを、ダイエットしたい、就寝前に摂取してゆっくり吸収させたい!という方はソイやカゼインを。
このように目的に合わせて摂取することが効率よくトレーニングしていく上で非常に重要となってきます。
最近では、ホエイとソイをブレンドし、トレーニング後および就寝前の摂取に対応したプロテインも販売されているので、そのような商品を活用するのも一つの手でしょう。
おすすめのプロテイン!
パーフェクトパンププロテイン
WPI×カゼインの超高品質プロテイン!
商品価格(定期) | 初回限定 500円(税込) |
内容量 | 1,000g |
たんぱく質 | 22.2g(30gあたり) |
HMB | 1,500mg |
プロテイン | WPI&カゼイン |
その他配合成分 | クレアチン,シトルリン |
おすすめポイント | 選べる2種類の味 |
高品質なWPIとカゼインをブレンドしたプロテイン。
トレーニング後にはWPIが素早く吸収され、その後緩やかにカゼインが体内へ取り込まれていきます。
HMB、クレアチン、シトルリンを配合し、トレーニング後にしっかりと栄養補給が可能なプロテインとなっています。
また、抹茶ミルク味とミックスベリー味の2種類から選べるのも長く続けていく上でうれしいポイント。
初回限定500円と始めやすい価格設定になっており、2回目以降は20%OFFの8,330円(税込)でご利用可能です。
- とにかく品質にこだわりたい方
- クレアチンも同時に摂取したい方
- 長く継続して利用していきたい方
商品詳細はこちら
ホエイ×ソイプロテイン ビルドメイク24
吸収速度が違う2種類のプロテインをブレンド

商品価格(定期) | 4980円(税別) |
内容量 | 690g |
たんぱく質量 | 14.2g(20g) |
HMB含有量 | 1,750mg |
プロテイン | 大豆&ホエイ |
その他成分 | L-カルニチン, オリーブ葉抽出物 |
おすすめポイント | 1ヶ月分返金保証付 |
1日当たり1,750mgのHMBを配合したプロテイン。
プロテインも大豆とホエイの吸収速度が異なる2種類を含有。
運動直後はホエイプロテインが吸収され、その後はゆっくりと大豆プロテインが吸収されます。
時間差を利用して長時間に渡って栄養を体に供給することができる点が優れているポイントです。
コメントを残す